『もしかして、何かやらないといけないという
強迫観念に駆られたことがありますか?
崩れた私の幸福を
取り戻せる方法を探していますか?』
ライフスタイルに
赤信号が点いた方なら、
今、この話に注目してください。
昨年までは
MZ世代を中心に
「GOD-生(真面目に人生を生きる)」
ブームが巻き起こって
「GOD-生 暮らし」、
「GOD-生 プロジェクト」が
話題になりました。
今は、GOD-生 モードを
しばらくOFFにする
新たな単語が登場しました。
単純に一所懸命に
人生を生きていく「GOD-生」から
#よく遊んで
#よく休む
タグを付けて登場した「GET-生」。
学業、対外活動、仕事などの
本業で忙しい日々を過ごしながらも
ヒーリングカフェ、グランピングなど
自分に焦点を当てた
休息活動も逃さない
暮らしの形態を言います。
それでは、韓国のMZ世代は
日常のコンマ、GET-生を
どのように実践しているのでしょうか?
睡眠の質を高めるために
カカオトークの1:1オープンチャットで
「キョジャムバン*」に入り、
自分の気分と感情に合った
お茶をオススメしてくれるお茶屋、
心の状態を測定して
人工涙液に製作してくれる
体験型展示会を訪問して
内面を見つめる時間を過ごします。
*キョジャムバン : MZの新たな遊び文化、
カカオトークのオープンチャットで何も
言わず息音を聞きながら寝るルームを意味します。
週末にも
十分な休息を取るために、
十分な自分だけの時間を持つために、
プルモン*からムルモン、モレモン、
ぼうっとするコンテストまで参加するMZ。
自由にぼうっとしながら
考えをきちんとまとめ、
インセンススティックに火をつけ
香りで心身に
安定感を取り戻す
AROMATHERAPYもします。
*プルモン : プル(=火、灯り)を見ながらモン
(=ぼうっと)している様を表す言葉。
ムル(=水)モン、モレ(=砂)モン。
堂々巡りの毎日、
繰り返される日常に向けて
果敢に辞表を投げる
MZ世代もいますが。
その方法の中で一つが
TEMPLESTAYです!
都市の騒音の代わりに
風の音、草虫の音が
寂しい心を癒し、
ヨガと瞑想、臨終体験、
何もしない休息を
思いっきり楽しんでいると
いつの間にか新たに生まれ変わった自分と
向き合うことになります。
ちょっと待って !
留まることなく、
他の所に一度住んでみたいですか?
では、5都2村という
GET-生ライフに注目してください。
5日間は都市で生活し
2日間は農村で過ごすことを意味します。
疲れた日常はGOOD BYE~
しばらくスマホの電源は切って
ひたすら「自然と自分」に集中します。
時間に支配される都市とは異なって、
田舎暮らしは自分が望むことを
しながら1日を
ゆっくり過ごしてみることです。
『GOD-生を生きながら
休息まで逃さない
GET-生 LIFE。
皆さんも始めたいですか?』
「GET-生」というスタートラインの前で
信号弾が発射されることを待っている方は
今から9月号LDF MAGAZINEを注目してください。
GET-生を輝かせるファッションブランドと
プロゴルファーTammy KimのGET-生アイテム
メンバー各自がGET-生そのものである
SUPER JUNIOR BEHIND STORYが
皆さまのGET–生 LIFEのスタートを
もう少し繰り上げるでしょう。
EDITOR IMFORM Youngeun Kim
PHOTO Shutterstock, @a.do.official,
@ran.dom.diver.sity, @waterpuppys, @janeor37,
@160_3_3, @philo_sofyyy, @jiwonrhdwn,
@5do2chon_official